会社情報

代表メッセージ

夢と創造で新たなビジネスへ挑戦

株式会社日進製作所は、2025年4月よりグループ事業組織再編をし、会社意思決定の迅速化やコーポレートガバナンス強化を目的に持株会社体制へ移行して「株式会社日進製作所グループ」を設立しました。その出資会社の一つとして「株式会社日進ProSOL」が新たにスタートいたします。

「ProSOL」とは、”ProDUCTION SYSTEM SOLUTION”「情報システムを活用し、目標を成し遂げる」という、強い決意を示しています。
産業界は今、自動化・ロボット化に加え、デジタル革新による大きな転換期を迎えており、「モノづくり」は多様化し厳しい競争が始まっています。
これまで日進製作所は、ホーニング盤総合メーカーとして、お客様に満足していただける設備づくり・アフターサービスを展開し、優れた機能・品質を達成し高い信頼をいただいてきました。

今後は「日進ProSOL」が継承し、世界中のお客さまとモノづくりを発展させるために、今までに培ってきたノウハウを糧に生産現場の自動化・スマート化の開発を進め、「ホーニング盤」「半導体装置」「FAソリューション」事業を成長させ、全てのステークホルダーから“期待される存在”を目指し日々精進して参ります。
今後とも皆さまの格別のご指導とお引き立てを切にお願い申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。

代表取締役社長  宇野 寿一

宇野寿一

創立の理念

新しい事業で豊かな地域づくりに貢献 地域から信頼される企業 働く喜びと感謝の人生

社訓

~経営理念~

当社は創立の理念を尊重し、世界的視野のもとに生産事業を通じて未来を創造する。

  1. 優秀な製品を誠意をこめて提供する。
  2. 常に夢と希望をもち、社員の幸福を追及する。
  3. 株主、会社関係先及び広く社会に貢献する。

会社概要

社名株式会社日進ProSOL
創業1970年11月
資本金4,800万円
代表者代表取締役社長 宇野 寿一
代表取締役副社長 宇野 文浩
所在地

〈本社・赤坂工場〉
〒627-0006 京都府京丹後市峰山町赤坂85番地
TEL:0772-62-8088(代表)
FAX:0772-62-6688(代表)

〈ヒカワ工場〉
〒699-0502 島根県出雲市斐川町荘原3168番地
TEL:0853-72-0355(代表)
FAX:0853-72-4803(代表)

〈東京オフィス〉
〒115-0045 東京都北区赤羽2丁目49番7号 [MAP]
TEL:03-5249-3567
FAX:03-5249-3568

〈名古屋オフィス〉
〒448-0027 愛知県刈谷市相生町3丁目3番地 [MAP]
TEL:0566-21-5030
FAX:0566-21-5388

〈大阪オフィス〉
〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島3丁目5番地9号 [MAP]
TEL:06-6309-5381
FAX:06-6300-5154

従業員数415名
営業品目精密部品(工業用ミシン部品 他)
自動車・オートバイ部品(バルブロッカーアーム 他)
小型エンジン部品
工作機械(竪型高速自動ホーニング盤、その他専用機)
工場内物流の自働化システム、生産ラインDX(サガネ係長のSMART FACTORY)
グループ会社
国内
株式会社日進製作所グループ
株式会社日進PREVO
株式会社日進FULFIL
海外
莱州日進機械有限公司(中国)
NISSIN MANUFACTURING(THAILAND)CO., LTD.(タイ)
PT. NISSIN MANUFACTURING INDONESIA(インドネシア)
NISSIN MANUFACTURA DE MEXICO, S.A. DE C.V.(メキシコ)
NISSIN MANUFACTURING VIETNAM CO., LTD.(ベトナム)
NISSIN MANUFACTURING USA, CO.(USA)
認証取得規格

沿革

  • 1970年(昭和45年)10月

    ヒカワ精工株式会社創立

  • 1970年(昭和45年)11月

    株式会社日進製作所(京都)のグループ会社として創業開始
    家庭用ミシン部品、二輪用エンジン部品の機械加工開始
    資本金2,500万円

  • 1974年(昭和49年)11月

    増資 資本金3,500万円

  • 1975年(昭和50年)12月

    増資 資本金4,800万円
    工業用ミシン部品の製造開始

  • 1978年(昭和53年)9月

    四輪エンジン部品の製造開始

  • 1989年(平成元年)8月

    事務所新築

  • 1990年(平成2年)6月

    工作機械(竪型高速自動ホーニング盤)製造開始

  • 1991年(平成3年)7月

    第5工場(部品製造)新築

  • 1992年(平成4年)7月

    第4工場(保全)新築

  • 1998年(平成10年)6月

    第6工場(部品製造)新築

  • 2004年(平成16年)12月

    ISO14001認証取得

  • 2006年(平成18年)3月

    第7工場(工作機械)新築

  • 2008年(平成20年)4月

    ISO9001認証取得

  • 2008年(平成20年)6月

    第8工場(部品製造)新築

  • 2025年(令和7年)4月

    日進製作所のグループ再編に伴い、日進製作所生産システム事業部門を承継
    社名を「日進ProSOL」へ変更し、本社を京都府京丹後市峰山町赤坂に変更

CSR活動

日進ProSOLでは、CSR(企業の社会的責任)を全うするため、以下の活動を通じて地域社会に貢献しています。

宍道湖一斉清掃活動の風景 宍道湖一斉清掃活動の風景

ボランティア活動(宍道湖一斉清掃活動)

6月の環境月間にあわせ、自治体にてラムサール条約の趣旨に対する地域住民の意識高揚を図る観点から、宍道湖一斉清掃が実施されています。
地域企業として、ふるさとの貴重な財産である「宍道湖」の自然環境を守り、後世に残す活動へ全社員対象に参画しています。
また、会社周辺の環境美化活動も実施しています。

日進ProSOLでのインターンシップの受け入れの様子 日進ProSOLでのインターンシップの受け入れの様子

インターンシップの受け入れ

仕事を肌身で感じられるインターンシップサイトの受入れを毎年行っています。
実際の職場での仕事体験で、業種や職種、企業での事業内容の違いや働くひとの雰囲気、企業風土の違いを感じてもらい、社会人として働くことを具体的にイメージしていただく絶好の機会として、受け入れに対応しています。

アクセス

本社・赤坂工場

〒627-0006 京都府京丹後市峰山町赤坂85番地
TEL:0772-62-8088

  • お車の場合
    山陰近畿自動車道 京丹後大宮ICから約20分
  • 電車の場合
    京都丹後鉄道宮豊線「峰山駅」西口から車で約10分

ヒカワ工場

〒699-0502 島根県出雲市斐川町荘原3168番地
TEL:0853-72-0355

  • お車の場合
    山陰自動車道(斐川IC)から車で約5分
  • 電車の場合
    JR山陰本線(荘原駅)から車で約5分
  • 飛行機の場合
    出雲縁結び空港から車で約5分